みのり

沖縄の龍宮神

浦添市の龍宮神スポット 2

屋冨祖の御先龍宮屋冨祖の御先龍宮ガジュマルの木の下にある御先龍宮神です。里浜クシヌ龍宮神里浜クシヌ龍宮神近くにある空寿崎(くうじゅざき)の先端部には、カーミージー(亀瀬)と呼ばれる奇石があり、亀の背中にあたる部分には、亀瀬御嶽があります。里...
沖縄の龍神巡り

恩納村 前兼久の渡ってはいけない島 竜宮島

竜宮の島沖縄 恩納村 前兼久(おんなそん まえがく)には渡ってはいけない竜宮島があります。沖縄の龍宮神巡りの旅は、離島を廻りうるま市石川を経由して恩納村の竜宮島にやってきました。恩納村 前兼久の渡れない竜宮島は、今回の龍神巡りの旅の中でも1...
沖縄の龍神巡り

ガーナー森御嶽神と?仁天屋船ひ久姫神の御嶽

Googleマップで「ガーナー森」へナビしてもらうと、ガーナー森の裏の保育園に到着しました。登れる道もないため周りの人に聞いたところ、「ユタが祈る場所だから入ってはいけない」と言われました。しかし今回の旅は龍神を巡っているので、どうしてもガ...
沖縄のパワースポット

琉球八社⛩を1日で廻る 御朱印と龍神巡りの旅

琉球王府から特別な扱いを受けた沖縄の8つの神社は、琉球八社(りゅうきゅうはっしゃ)と呼ばれています。琉球八社のほとんどには洞窟があり、その洞窟への信仰を起源として沖縄の人々から大切に守られてきた琉球神道の聖地です。琉球八社とは琉球八社は、1...
沖縄の食事処

沖縄料理 お食事処 みかど 

お食事処 みかどお食事処 みかどは、沖縄の首里地区に位置する地元で愛される食堂です。沖縄料理の魅力を存分に味わうことができるお店であり、観光客だけでなく地元の人々にも親しまれています。地元の味を堪能お食事処 みかどでは、地元の新鮮な食材を使...
沖縄のパワースポット

那覇市の三重グスク(みいぐすく)の近くには沖宮・臨海寺があった

沖縄県那覇市にある三重グスク。三重グスクは海岸沿いの断崖の上にある史跡で、石段を上った先に鳥居があります。鳥居を抜けて奥に歩いていくと三重グスクの拝所が見えてきます。拝所のある位置からは、那覇空港から飛び立つ飛行機や那覇港を出港した船が見ら...
沖縄のパワースポット

南城市 百名ビーチの森にひっそりと佇む 浜川御嶽

沖縄 南城市 百名ビーチ北端の崖の上にある浜川御嶽は、現在も湧き水が出ており、泉の近くには拝殿と香炉があります。この場所は、琉球創世の神と言われるアマミキヨがヤハラヅカサに降り立った後、仮住まいをした地とされています。浜川(はまがー)とは海...
沖縄のパワースポット

東御廻り(あがりうまーい) 14箇所の沖縄聖地巡り

古来より、沖縄では太陽の昇る東方のことを゛あがり゛と呼び、そこは理想郷・二ライカナイのある聖なる方角であると考えられていました。「東御廻り」とは、創造神・アマミキヨが二ライカナイから渡来して住みついたと伝えられる霊地を巡拝する行事です。首里...
沖縄の龍宮神

八重瀬町の龍宮神スポット

港川龍宮港川龍宮港川公園の側にある港川龍宮神は、その佇まいが1番好きな龍宮神のひとつです。また近くには、龍神碑があります。
沖縄観光

【動画】聞得大君斎場御嶽行幸100人行列(沖縄県南城市)

2016年に開催された「第3回南城市まつり」のプレイベントとして実施された「聞得大君斎場御嶽行幸100人行列」。聞得大君とは、琉球王国時代の「おなり神」として国の祭祀をまとめる重要な役割を持った最高の神職で、王族の女性が就任しました。「お新...