那覇市

沖縄の食事処

琉球料理 美榮

「沖縄ならではの食事を楽しみたい」と思っていたところ、琉球料理というものがあるのを知り「 美榮 」に行ってみました。 「 美榮 」は、沖縄県庁近くにある古民家を使ったお店で、1958年創業の歴史と伝統を受け継いだ琉球料理店です。「美榮」は、...
沖縄のパワースポット

那覇市の三重グスク(みいぐすく)の近くには沖宮・臨海寺があった

沖縄県那覇市にある三重グスク。三重グスクは海岸沿いの断崖の上にある史跡で、石段を上った先に鳥居があります。鳥居を抜けて奥に歩いていくと三重グスクの拝所が見えてきます。拝所のある位置からは、那覇空港から飛び立つ飛行機や那覇港を出港した船が見ら...
沖縄のパワースポット

住吉神社の三神 表筒男命 中筒男命 底筒男命と龍神の関係

住吉神社 住吉神社は、元々は小禄間切儀間村に所在した神社ですが、現在は那覇市の山下西公園奥にあります。 住吉神社は本土にもあり、沖縄と同様に住吉三神が祀られています。 住吉神社の由来 住吉神社は、那覇港南岸の末吉森に社殿を造営し、三百数十年...
沖縄の龍宮神

那覇市の龍宮神スポット 8

大嶺海岸の龍宮神 大嶺海岸の龍宮神 那覇空港の敷地となっている場所には、かつて大嶺集落がありました。 大嶺海岸の龍宮神は、大嶺集落の人々が村の繁栄と航海の安全、豊漁を祈る大切な場所でした。 上間の竜宮神 上間の龍宮神 仲井真小学校近くにある...
沖縄の龍神巡り

浮島神社の跡地にある中臣幸乙女王の御嶽

中臣幸乙女王(なかしんこうおとめおお)は、天火龍大御神(次男)の奥様です。天火龍大御神の御嶽からは少し離れています。 恵比須神社で見た光景と似ている御嶽 集落の中に岩が突出した狭い敷地に、しめ縄が張られた小さな鳥居があります。いちばん奥には...
沖縄のパワースポット

琉球八社⛩ 末吉宮がある山一帯はあの世と繋がる霊場

末吉宮 末吉宮は、琉球八社の一社で俗に社壇(しゃだん)・首里社壇などと呼ばれ、史料では琉球王国第六代国王「尚泰久王」の時代(1456年頃)天界寺鶴翁和尚が熊野三所権現を勧請して祀ったとされています。 明治時代の琉球処分により琉球王国が廃され...
沖縄のパワースポット

琉球八社⛩ 識名宮は本殿裏の洞窟内に社殿があった

識名宮 識名宮(しきなぐう)は琉球王国から厚い信頼を受け保護されてきた琉球八社のひとつですが、琉球処分により無格社とされました。 社号は琉球神道記(1608年)には「尸棄那権現」・琉球国由来記(1703年)には「姑射山権現」と呼ばれ熊野権現...
沖縄のパワースポット

琉球八社⛩ 安里八幡宮は唯一八幡神を祭神とする神社

安里八幡宮 安里八幡宮は、琉球八社の一つですが、唯一、八幡神を祭神とする神社です。八幡神は源氏の氏神であり、鶴岡八幡宮を守護神として源頼朝が鎌倉幕府を置いたことから、武士の守護神とされ全国に広まったとされています。 安里八幡宮は、応神天皇(...
沖縄のパワースポット

琉球八社⛩ 波上宮は断崖上に建つ朱塗りの竜宮城

波上宮 琉球八社の波上宮は、沖縄県内でもっとも参拝者が多い神社です。那覇港を望む高台の上に位置する波上宮は、「なんみんさん」として親しまれてきました。 波上宮は、琉球瓦に朱塗りをふんだんに取り入れた沖縄らしい神社で、琉球石灰岩の断崖上に建つ...
沖縄のパワースポット

琉球八社⛩ 天久宮は御嶽の上に建つ3階建て構造の神社

天久宮は、聖現寺(しょうげんじ)の境内にある神社です。天久宮の社殿は太平洋戦争で焼失し、戦後しばらくは御嶽の形式で奉祀していましたが、1972年に御嶽の上に再建されました。 天久宮の由来 創建は成化年間、十五世紀中頃。 むかし、銘苅村に銘苅...