沖縄のパワースポット

沖縄のパワースポット 沖縄のパワースポット

沖縄のおすすめパワースポット

自然崇拝の信仰が深い沖縄には、パワースポットが多く点在しています。琉球の時代から受け継がれるパワースポットの御嶽(うたき)は、聖地として地元の人々に大切に守られ、信仰の対象になっています。

沖縄のパワースポットは、「大地のエネルギーが集まる場所」や「琉球時代から大切にされている場所」であり、神や先祖に祈りを捧げる聖地です。
御嶽は、琉球の信仰における聖域の総称であり、御嶽の多くは森の空間や泉や川などになります。沖縄でいちばん有名な御嶽は、最高位の御嶽である斎場御嶽(せーふぁうたき)です。

沖縄の豊かな自然からあふれる「気」を感じれば「運気がアップすること間違いなし」のおすすめパワースポットです。

沖縄のパワースポット

沖縄の御嶽の種類

沖縄の御嶽の種類沖縄の「御嶽(うたき)」とは、神聖な山や岩、あるいはその山や岩に祭壇や神社が建てられた聖地を指します。これらの御嶽は、琉球の神道や伝統的な信仰の中心地として崇拝されています。沖縄の人々にとっては、御嶽は神聖な場所であり、神々...
沖縄のパワースポット

南ヌ御嶽(港川龍宮)と北ヌ御嶽

港川龍宮は南ヌ御嶽とも呼ばれ、対になる北ヌ御嶽が近くにあります。港川龍宮に参られた時は北ヌ御嶽へも行ってみましょう。南ヌ御嶽(ヘーぬうたき) 港川龍宮南ヌ御嶽は、北ヌ御嶽の建立後の昭和2年(1927)に設けられ、神体は北ヌ御嶽が女神であるの...
沖縄のパワースポット

所要時間1時間 北谷にある6カ所の龍宮神を廻る

北谷の58号線沿いには、6つの龍宮神の拝所が点在しています。南から順に廻ってゆきます。安良波のマタジ龍宮 安良波のマタジ龍宮 安良波公園の駐車場を入ってすぐにあるマタジ龍宮は、湧き水の神様で石碑の裏側には「湧水神」と刻まれています。かつての...
沖縄のパワースポット

那覇市の三重グスク(みいぐすく)の近くには沖宮・臨海寺があった

沖縄県那覇市にある三重グスク。三重グスクは海岸沿いの断崖の上にある史跡で、石段を上った先に鳥居があります。鳥居を抜けて奥に歩いていくと三重グスクの拝所が見えてきます。拝所のある位置からは、那覇空港から飛び立つ飛行機や那覇港を出港した船が見ら...
沖縄のパワースポット

嘉手納マリーナの渡れる嘉手納龍宮とレストラン Seaside

アメリカ軍管轄の嘉手納マリーナには、嘉手納龍宮があります。嘉手納マリーナに入る時にゲートがありますが、無人で嘉手納龍宮とシーサイドのレストランが開放されています。嘉手納龍宮嘉手納龍宮へは泳いで渡っても良いとのことですが、島の周りは結構深いと...
沖縄のパワースポット

沖縄の地に3度の降臨 天照大御神(アマテラス) の3つの御嶽

天燈山御嶽 天照大御神は沖縄の地に3度降臨されており、一番古い時代が御先、次に中の時代、今の時代で名前が違います。そして沖縄には、その時代ごとの 天照大御神 の御嶽があります。御先の時代 天受久女龍宮王御神(てんじゅくめりゅうぐうおうおんか...
沖縄のパワースポット

大山貝塚にある美底山御嶽は心霊スポットなのか聖地なのか

大山貝塚は沖縄県宜野湾市大山にある貝塚で、1972年5月15日に国の史跡に指定されました。大山貝塚は、美底山御嶽(みすくやまうたき)、美底森(ミスクムイ)、ヤホソ森御嶽などと呼ばれており、昔からの聖域でもあります。この美底山御嶽が、ノロの修...
沖縄のパワースポット

住吉神社の三神 表筒男命 中筒男命 底筒男命と龍神の関係

住吉神社住吉神社は、元々は小禄間切儀間村に所在した神社ですが、現在は那覇市の山下西公園奥にあります。住吉神社は本土にもあり、沖縄と同様に住吉三神が祀られています。住吉神社の由来住吉神社は、那覇港南岸の末吉森に社殿を造営し、三百数十年にわたり...
沖縄のパワースポット

沖縄戦で誰一人命を落とさなかった奇跡の「ぬちしぬじガマ」

ケイブオキナワうるま市石川にある、Cave Okinawaの鍾乳洞は、自然に出来た最大級の鍾乳洞で、観光客に人気のパワースポットです。地元の人たちからは、「ぬちしぬじガマ」とも呼ばれています。Cave Okinawaは、石川インターのすぐ近...
沖縄のパワースポット

東御廻り(あがりうまーい) 14箇所の沖縄聖地巡り

古来より、沖縄では太陽の昇る東方のことを゛あがり゛と呼び、そこは理想郷・二ライカナイのある聖なる方角であると考えられていました。「東御廻り」とは、創造神・アマミキヨが二ライカナイから渡来して住みついたと伝えられる霊地を巡拝する行事です。首里...