沖縄の龍宮神

沖縄北部、沖縄中部、沖縄南部の龍宮神スポットをまとめています。

沖縄の龍宮神

糸満市の龍宮神スポット 6

大度竜宮神大度竜宮神大渡浜海岸の岸壁には、午の方男神と羊の方女神が鎮座しており、男神と女神の間には御先七御水があります。引き潮の時には拝所まで歩いてゆけます。大渡竜宮神は、琉球王国を守ってきた国四鎮(くにゆちん)の南の龍宮神です。米須竜宮神...
沖縄の龍宮神

北谷町の龍宮神スポット 6

安良波のマタジ龍宮神安良波のマタジ龍宮マタジ水門近くには琉球石灰岩の大きな岩が在り、そこから湧き出る豊富な水で池がありました。その湧泉や池をマタジウカー、あるいはマタジ竜宮と呼んだといいます。北谷御先龍宮神北谷御先龍宮神北谷御先龍宮神は、北...
沖縄の龍宮神

西原町の龍宮神スポット

西原町の龍宮神謝名越之殿の龍宮神謝名越之殿(ジャナグシヌトゥン)の側にある龍宮神です。
沖縄の龍宮神

豊見城市の龍宮神スポット 4

与根の龍宮神与根の龍宮神与根の龍宮神は、かつては湿地の中にありましたが平成22年に整備されました。大干魃の雨乞いはここで行われ、王府の役人や神女が祭祀に参加しました。那覇にあった上天妃宮(かみてんぴぐう)から竜王像を豊見城グスクへ移動させる...
沖縄の龍宮神

読谷村の龍宮神スポット 4

渡具知西龍宮渡具知西龍宮渡具知ビーチにある西龍宮です。丘を登ると左に別れる道があります。少し下ると草木の間を右に入れる所があり、その道を行くと浜辺に降りることができます。とてもわかりにくい場所にあります。渡具知仲竜宮渡具知仲竜宮渡具知ビーチ...
沖縄の龍宮神

国頭郡の龍宮神スポット 11

備瀬竜宮備瀬龍宮備瀬の灯台の麓にあります。備瀬龍宮のところまでは、干潮時でないといけません。近くには大きな龍座もあります。北ぬ方御嶽北ぬ方御嶽の龍宮神北ぬ方御嶽には、龍宮神を含めて沢山の神様を祀っているようです。酉龍権現御先龍宮神酉龍権現御...
沖縄の龍宮神

八重瀬町の龍宮神スポット

港川龍宮港川龍宮港川公園の側にある港川龍宮神は、その佇まいが1番好きな龍宮神のひとつです。また近くには、龍神碑があります。
沖縄の龍宮神

南城市の龍宮神スポット 6

奥武島の龍宮神奥武島の龍宮神奥武島の龍宮神には、海岸にそびえる不思議な形の巨岩があります。これは、龍座と呼ばれ龍宮神が休憩するといわれるものです。龍座は、備瀬龍宮でも見れます。志喜屋の龍宮神志喜屋の龍宮神志喜屋漁港の堤防の近くに拝所がありま...
沖縄の龍宮神

うるま市の龍宮神スポット 14

勝連南風原龍宮神勝連南風原龍宮神南風原漁港にある龍宮神です。屋慶名龍宮神屋慶名龍宮神薮地大橋の下側にある龍宮神です。浜比嘉竜宮神浜比嘉竜宮神埋め立て以前は、浅瀬に平たい石があり、その一帯を竜宮と呼んでいたそうです。かつては、ジュゴンや魚、家...
沖縄の龍宮神

与那原町の龍宮神スポット 2

与那原ウサチ龍宮神与那原ウサチ龍宮神現在は知念高校と与那原中学校の間に祀られています。与那原集落は目の前に海が広がる地域で、古くは本島北部から薪や木材を積んだ山原船(やんばるせん)が積み荷を下ろした場所でした。与那原町の龍宮神与那原龍宮神与...