沖縄のパワースポット 神の島 久高島のフボー御嶽(クボー御嶽) 沖縄七御嶽のひとつである観光スポットの久高島。沖縄本島の南部から5kmほどのところに位置する、周囲約8キロほどの小さな島が「久高島(くだかじま)」です。久高島は神の島と言われ、アマミキヨという神が舞い降りて国をつくったと言われています。琉球... 2020.04.05 2020.10.05 沖縄のパワースポット
沖縄の龍宮神 浦添市の龍宮神スポット 2 屋冨祖の御先龍宮屋冨祖の御先龍宮ガジュマルの木の下にある御先龍宮神です。里浜クシヌ龍宮神里浜クシヌ龍宮神近くにある空寿崎(くうじゅざき)の先端部には、カーミージー(亀瀬)と呼ばれる奇石があり、亀の背中にあたる部分には、亀瀬御嶽があります。里... 2020.10.07 2020.10.10 沖縄の龍宮神
沖縄旅行記 沖縄の神秘 ノロとユタの違いとそれぞれの役割 ノロとはノロとは、琉球王国時代に任命された祈りを捧げる人で、管轄の御嶽や拝所で国や民の為に祭祀を執り行うのが役目の国家公務員という立場でした。琉球王国時代のノロのことを神人(カミンチュ)と呼んでいました。琉球王国時代は霊力がある人をノロに任... 2020.04.11 2020.10.11 沖縄旅行記
沖縄の龍神巡り 琉球神道の干支12龍神を祀った御嶽の全てがわかる 天龍大御神沖縄には、龍神が祀られている御嶽が沢山あり、そのほとんどが那覇市に位置しています。今回の龍神巡りの旅では、天照大御神と、神世1代の龍神(天龍大御神・天久臣乙女王)から神世3代の龍神まで、16龍神の御嶽を廻って行きます。その中には、... 2020.08.31 2022.04.28 沖縄の龍神巡り
沖縄旅行記 アーウィンと比べて繊維がなく濃厚なキーツマンゴー 沖縄には美味しい南国フルーツが沢山ありますが、その中で一番のおすすめはキーツマンゴーです。繊維がなく、甘く、濃厚で、美味しさはアーウィン種のアップルマンゴーどころではありません。キーツマンゴーはマンゴーの王様沖縄のマンゴーといえは、真っ赤な... 2020.04.29 2020.09.11 沖縄旅行記
沖縄の龍神巡り 沖縄 宮城島と2つの神の島が一直線上に並ぶ龍神風道 沖縄の宮城島には、龍神風道(りゅうじんふうどう)という、「2つの神の島である浜比嘉島と久高島が一直線に並び龍神が通る道」と言われる、最強パワースポットがあります。宮城島の龍神巡りの目的地は、この龍神風道です。宮城島のパワースポット前回の伊計... 2020.04.04 2020.10.05 沖縄の龍神巡り
沖縄のパワースポット 斎場御嶽は南城市にある琉球時代の最高位の御嶽 斎場御嶽は、沖縄 南城市にある観光スポットです。琉球時代の沖縄にある御嶽の中でも最高位の御嶽です。2000年に「琉球王国のグスク及び関連遺産群」のひとつとして世界遺産に登録され、多くの観光客が訪れます。男子禁制の場所でしたが現在は男も聖地に... 2020.04.08 2020.10.05 沖縄のパワースポット
沖縄のパワースポット 琉球八社⛩を1日で廻る 御朱印と龍神巡りの旅 琉球王府から特別な扱いを受けた沖縄の8つの神社は、琉球八社(りゅうきゅうはっしゃ)と呼ばれています。琉球八社のほとんどには洞窟があり、その洞窟への信仰を起源として沖縄の人々から大切に守られてきた琉球神道の聖地です。琉球八社とは琉球八社は、1... 2020.07.10 2020.10.28 沖縄のパワースポット
沖縄のパワースポット 嘉手納マリーナの渡れる嘉手納龍宮とレストラン Seaside アメリカ軍管轄の嘉手納マリーナには、嘉手納龍宮があります。嘉手納マリーナに入る時にゲートがありますが、無人で嘉手納龍宮とシーサイドのレストランが開放されています。嘉手納龍宮嘉手納龍宮へは泳いで渡っても良いとのことですが、島の周りは結構深いと... 2021.12.09 2024.04.07 沖縄のパワースポット