沖縄の龍神巡り

龍神の住む島、沖縄

沖縄には龍神を感じることができるパワースポットが沢山あります。

琉球王国において、「龍」は国王の象徴とされており、現在では明治橋の入り口や沖縄県警本部の前など沖縄県内の各所に「龍柱」が建てられています。

また沖縄には、西に7つ東に7つの「龍宮神」があります。そして琉球八社には御祭神として龍神が祀られており、パワースポットである「龍神の御嶽」が地域に点在しています。

沖縄南部の竜宮神を訪れたことから始まった龍神巡りの旅。つぎに訪れた伊計島で偶然に神人と出会い、私の導かれた龍神巡りの旅が始まったのです。

沖縄の龍神巡り

沖縄 宮城島と2つの神の島が一直線上に並ぶ龍神風道

沖縄の宮城島には、龍神風道(りゅうじんふうどう)という、「2つの神の島である浜比嘉島と久高島が一直線に並び龍神が通る道」と言われる、最強パワースポットがあります。宮城島の龍神巡りの目的地は、この龍神風道です。宮城島のパワースポット前回の伊計...
沖縄の龍神巡り

浮島神社の跡地にある中臣幸乙女王の御嶽

中臣幸乙女王(なかしんこうおとめおお)は、天火龍大御神(次男)の奥様です。天火龍大御神の御嶽からは少し離れています。恵比須神社で見た光景と似ている御嶽集落の中に岩が突出した狭い敷地に、しめ縄が張られた小さな鳥居があります。いちばん奥には「地...
沖縄の龍神巡り

恩納村 瀬良垣のパワースポット 瀬良垣竜宮神

沖縄 恩納村 瀬良垣のパワースポットである瀬良垣竜宮神は、小さな小島に祀られています。この島はコンクリート製の道があるので島に渡ることができます。少し登れば拝所があり地元の方もよく訪れます。ハイアットリージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄か...
沖縄の龍神巡り

導かれし沖縄 伊計島での神人との出会いと龍宮神巡り

沖縄は龍神を祀ってあるパワースポットが沢山あります。今回ふと行かなければいけないと思いたった沖縄の観光「龍神パワースポット巡りの旅」。まさか初めに立ち寄った沖縄 伊計島で神人(カミンチュ)に出会い、龍神パワースポット巡りの目的を知ることにな...
沖縄の龍神巡り

神の島 浜比嘉島の竜宮神パワースポットを探索

うるま市の浜比嘉島は、勝連半島から海中道路を渡り平安座島と繋がった島です。浜比嘉島は島全体が琉球開闢(りゅうきゅうかいびゃく)という神話のパワースポットになっています。このことから浜比嘉島は神の島とも呼ばれ、多くの観光客が訪れます。浜比嘉島...
沖縄の龍神巡り

沖縄うるま市石川にある3つの石川龍宮神

沖縄うるま市石川に、とても気になる龍宮神スポットがあったので行ってきました。地図によると、石川の龍宮神のひとつは石川ビーチの側、もうひとつは石川石炭発電所の近くにあるようです。そして気になる龍宮神は、石川石炭発電所の近くにある龍宮神の方なの...
沖縄の龍神巡り

辺戸龍神龍王神|辺戸岬にある沖縄本島最北端の龍宮神

辺戸龍神龍王神(龍神龍王神大神・龍宮神大根元)は、沖縄本島最北端の辺戸岬(へどみさき)にある龍宮神です。辺戸龍神龍王神が祀られている御嶽へは、辺戸岬の駐車場から祖国復帰闘争碑に向かう道の左側にある獣道を降りてゆきます。辺戸岬へは那覇空港から...
沖縄の龍神巡り

恩納村 前兼久魚港の片隅にある龍宮神

前兼久には竜宮の島がありますが、その近くの前兼久漁港の片隅には龍宮神の祠が置かれています。竜宮の島の拝所へ行ったときには全く気がつきませんでしたが、龍宮神の祠から竜宮の島へは目と鼻の先です。前兼久漁港の龍宮神龍宮神恩納村にある竜宮の島に寄ろ...
沖縄の龍神巡り

那覇市安謝の恵比須神社にある天風龍大御神の御嶽

恵比須神社恵比須神社は小高い丘の上にありますが、昔は島だったそうです。急な坂を上がると左に赤い大きな鳥居があり、階段下には一対の石獅子が置かれています。階段を上がり左に曲がると正面に小さな拝殿があります。恵比須神社とありますが、御祭神は天照...
沖縄の龍神巡り

ガーナー森御嶽神と?仁天屋船ひ久姫神の御嶽

Googleマップで「ガーナー森」へナビしてもらうと、ガーナー森の裏の保育園に到着しました。登れる道もないため周りの人に聞いたところ、「ユタが祈る場所だから入ってはいけない」と言われました。しかし今回の旅は龍神を巡っているので、どうしてもガ...