ファンダイビング ダイビングのログ付けで活性化するコミュニケーション スクーバダイビングを終えた後に、ダイバーがその日の記録をログブックに残すことをログ付けといいます。潜水本数、年月日、場所、天気、気温、風力/風向、透明度/透視度、潜水開始時刻/浮上時刻、最大水深/平均水深、水温、使用器材、ウェイト数など、そ... 2016.02.25 2020.09.11 ファンダイビング
ダイビング器材 ダイビングに持って安心のダイビングアクセサリ 一般にアクセサリーと呼ばれる小物類は、毎回使うわけではありませんが私たちのダイビングライフを陰ながら支えてくれます。水中ライト水中ライトは、ナイトダイビングや沈船ダイビングなどに使う特別なアクセサリーではありません。昼間のダイビングでこそ活... 2016.02.25 2021.01.19 ダイビング器材
ダイビングライセンス 安全なエンリッチド・エアを使ったダイビングを体験 ダイビングの安全性をより高めてくれる存在として注目されているのが「エンリッチド・エア」で、日本でも扱うショップが増えてきています。エンリッチド・エアとはエンリッチド・エアとは「通常の空気よりも酸素を豊富に含んだ気体」という意味で、レクリエー... 2016.02.25 2021.01.19 ダイビングライセンス
ダイビング器材 ダイビングで使うタンクには2種類の材質がある photo by ワールドダイビングダイビング器材で一番最初に思い浮かぶのはタンクでしょう。日本ではタンクという呼び名が普通ですが、海外ではスクーバタンク、シリンダー、ボトルと言う事もあります。スクーバダイビングのタンクには、スチール製とア... 2016.02.25 2021.01.19 ダイビング器材