水泳選手コースの練習中に繰り広げられる親のバトル

この記事は約4分で読めます。
南国気分

競泳のジュニアオリンピック杯春季大会が3月29日、東京辰巳国際水泳場で行われた。

リオ五輪代表の池江璃花子選手は50メートル自由形決勝で24秒05で優勝。内田美希選手が持つ24秒22の日本記録を更新した。

4月13日に開幕した競泳の日本選手権では、男子の400メートル個人メドレー決勝で、萩野公介選手と、瀬戸大也選手が対決し、瀬戸大也選手が0.01秒の差で制した。今年も競泳の世界は東京オリンピックに向けて熱くなってゆく。

このような最高峰の戦いを夢見る子供が、選手コースに在籍してベストタイムを更新する姿を見ることは親にとって嬉しいものだ。

そして、どこの水泳クラブでも、子供が選手コースで練習している間中、わが子自慢をする母親グループの声が聞こえてくる。

わが子は将来のオリンピック選手

子供が少しでも良いタイムを出すと、どんどん夢が膨らんでゆく。それは仕方がないことだ。

うちの子は、今年はジュニア・オリンピックに連れていくから予定あけておけって言うの。

うちの子は小学生の女子の中で一番早いの。水に入ると手足が勝手に動いてしまうのよ。きっと前世は人魚だったのよ。

あーら。うちの子は、前のクラブでは限りなく選手Bに近い選手Cだったのよ。早く選手Aに上げて欲しいわ。今度コーチに言おうかしら。

そして、ひと大会が終わると更に加熱していく。

うちの子は今年の小学生の大会で3位に入賞したから、クラブではもう特待生よ。ほら、「コーチに泳ぎにくいって言いなさい」と言ったら、1コース占領させてもらっているわ、やっぱりレベルが違うからね~。

行く末は、瀬戸大也だね。将来オリンピック選手になる子と一緒のクラブにいれたことが嬉しいわ~。

夏の大会ではジュニアオリンピックに行くんじゃない?

え~困る~、これからは海外遠征もあるかもしれないから、パスポートも準備しとかなくっちゃ~。お金がかかちゃう~。

海外は任せたわ。国内はうちに任せてね。

子供が、もう僕は早いんだからコーチの言うことは聞く必要がないって言うの。レベルが違うし。

そうそう、もう早いんだからコーチなんか無視しておけばいいのよ。

大体コーチが言ってることがわかんないし。

という会話が、選手が泳いでいる横で毎日のように繰り広げられている。冗談を言い合っているのなら笑い話しで済むのだがガチなのだ。

だが、そんな会話をしている母親たちは、自身が泳げないばかりか水泳についての知識もない。

「小学生で早い=今後も早い」というなぞの方程式

その会話の中心になっている子供は小学6年生、身長145cm、体重35kg。

まだ見るからに小さくて細い少年である。

「小学生で早い=今後も早い」という保証はどこにもない。

年齢区分が上がったときに2秒は早くなっていなければ同じ資格級が維持できないし、資格級を上げるには何秒もタイムを縮めてゆかないといけない。

小学生で早くても、中学になるとタイムが伸びずにそれっきりという選手はいっぱいいる。成長期である男の子や女の子は体がどんどん変化してゆくが、成長と共にタイムを伸ばしていくことは大変なことなのだ。

親におだてられた子供は天狗になる

将来のオリンピック選手としてあまり周りからちやほやされると、本人にも「自分が一番早い」という態度が現れるようになる。

他の子が遅くて邪魔だ、1コースで1人で思いっきり泳がさせてくれ。
僕の言うとおりにしてくれないと他のクラブに移籍してやる。

など、言いたい放題をコーチに言うようになってきた。

そして、その無理難題を聞き入れる3流コーチがいると、どんどん怪物君が成長する。

実際この子は、天狗になり、泳ぐときに遅くて邪魔になる子供たちに対していじめをするようになっていった。

そんな子供たちは選手とは呼べない。

あくまで謙虚に、同じクラブのみんなと共に練習できる、スポーツマンシップのある人でなければならない。

少し早くなっただけで、本人も親も自己陶酔して天狗になっているようでは、ビッグな選手になることはないだろう。

上には上がいる、まだ井の中の蛙であることを認識しないといけない。

いつの日か、伸びた鼻が折れる時がやって来る。

まとめ

「傲慢になるな謙虚であれ。怪物君は親と3流コーチに作られる。」

コメント

  1. ドルフィン より:

    とてもリアルで楽しく読みました。全くその通りですね。10歳以降は身体の発育の早い遅いで、記録も変わってしまいます。ブログのA君はタイムがどの位なのか記載がなかったのですが、実際はどのくらいなのでしょうか?日本のジュニアのタイムはビックリする程早いですね。でも男子は高校生から20前後のスイマーが少ない様な気がします。

  2. ドルフィン より:

    こんにちは。初めまして。ジュニア競泳で検索してこちらのブログを拝見しました。的確なクラブや練習の内容でしたので、ご本人様又はご子息が競泳選手?又はコーチ?かと興味深く読みました。現在6年生の息子のクラブを探しています。現在は海外在住で、帰国後の事ですが、全く見当がつきません。良いコーチを見極めるのも、実際に練習を受けないとわかりませんし、難しいですよね。また仰るようにクラブはビジネスですから、結局はナショナルレベルになってから、、、ということなのでしょうか?子供の素質が重要ですが、良い所を伸ばしてくれる様なコーチに出逢いたいと思っています。機会がある度にめぼしい所に見学に行っていますが、自分のクラブの自慢話しで終わるクラブが多く閉口します。ところでお勧めのクラブはございますか?

    • みのり より:

      ドルフィンさん、こんにちは。
      ブログを読んで頂きありがとうございます。

      私は子供が選手コースに在籍していますがコーチではありません。
      水泳経験もあり毎日練習を観覧して感じていることを書いていますが、偏った内容もあるかもしれませんのでお許し下さい。

      水泳の専任コーチは、水泳が好きで教えている人が多く、理論も勉強されているので良いコーチがほとんどだと思っています。
      ただ、悪い所を的確に指摘できるコーチが少ない気がします。
      私が理想とする良いコーチとは、質の高い科学的なトレーニングを行って能力を更に高めてくれる存在なのですが、そのようなコーチにはトップ選手にならないと出会えないと思っています。

      小学生や中学生は成長盛りであり、いろんな可能性を秘めています。
      まだまだどこが伸びてくるかはわからないので、4泳法を綺麗なフォームでしっかりマスターさせてくれるクラブが良いと思います。クラブ選びは選手のフォームを基準にされては如何でしょうか。

      クラブでの練習は個人個人に時間をかけてはくれませんので、私の場合は、クラブの練習中には水上での動作を、クラブがオフの時には子供と一緒にプールに行って水中での動作を、動画に撮ってチェックしています。
      個人的には、そんなクラブがあれば良いのになと思います。

      A君のタイムは50mが31秒台ですので、他県のジュニア選手には到底及びません。
      高校生の泳ぎを見ていると力だけで泳ぐ人が多いと感じます。力だけではなく流れるフォームが合わさってこそ良いタイムが出るのだと思います。そして、高校生以上になって世界で戦えるようになるためには、やはり大きい体を作ることでしょうか。

      息子さん小6だと今からが楽しみですね。お互い頑張りましょう。

      • ドルフィン より:

        みのり様
        お返事有難うございます。お子様が選手なのですね。毎日練習を観覧されてビデオに撮る…我が家も同じです。息子のクラブでも個人にあったメニューは無く、コース毎に同じ内容です。フォームのチェック、テクニックなど教えてもらえませんので、自分で進んで学ばないと上達しません。みのり様の理想のコーチ像は私も同感です。トップクラスになって、ナショナルトレーニングレベルにならないと出逢えないと思うと、少し遠い話です。それまでは親がクラブの足りない部分を補う必要がありますね。今はテクニックは父親、トレーナーは私、、、という感じです。みのり様も沢山研究なさっている様子で、ブログの内容は興味深いです。息子は身長は155ですが細いので、体格を作るのが課題です。こちらの全国規模の大会に行くと、背の高い、体格の大きいお子さんが上位を占めています。みのり様のお子様の年齢が分からなかったのですが、きっと私たちと同じような目標があると思うので、数年先を目指して頑張りましょう!ブログの更新も楽しみにしています(^^)

        • みのり より:

          ドルフィンさん、ありがとうございます。
          水泳への取り組み方が我が家と似ておりとても励みになります。
          親がクラブの足りない部分を補うことはすごく大切ですね。ドルフィンさんみたいな親の関わり方は理想とするところです。
          ドルフィンさんのお子さまは全国規模の大会に行かれるのですか?すごいですね。
          息子は中2で、去年から選手コースに入り県大会レベルです。
          初めは選手になるつもりはなく、小6までは週1回コースで遊んでいたので遅れをとりました。体格は170cmの75kgなので大きい方だと思いますが、まだまだ身長が伸びて欲しいですね。コーチから「水泳で挫折したらアメフトのある大学に推薦する」と言われています。
          今は目指しているものはドルフィンさんと同じだと思います。頑張りましょう!