ステータスの高いゴールドカードの比較

credit-gold  

スポンサーリンク

ゴールドカードのステータスをその手に!

  ゴールドカードは、クレジット発行会社が認めた高い信用によるステータスの象徴です。ただし、ステータス性だけでなく、ゴールドカードを所有することで得られる特典もゴールドカードを所有する価値のひとつです。ゴールドカードを持つことで得られるメリットを考えていきましょう。  

 

スポンサーリンク

ゴールドカード所有=社会的信用の証

  ゴールドカードは、利用するお店に対して何も言わずとも、「社会的信用が高い」ことを提示することができます。 ゴールドカードを所有するためには、クレジットカード発行会社の厳しい審査を受けなければならず、社会的信用がなければ審査に受かりません。 クレジットカードの審査は、カード発行会社によって違いますが、カード発行会社が発行する下位のクラシックカードからの利用実績がないとゴールドカードを取得することができなかったり、申込時の年齢、年収、仕事、勤務年数、住居形態、クレジットヒストリーなどのいろいろな項目から総合的に判断されます。  

 

スポンサーリンク

ゴールドカードの年会費が高い理由

  なぜ、ゴールドカードは年会費が無料のクラシックカードより、年会費が高いのでしょうか。 クラシックカードの特典は、利用することでたまるポイントサービスのみが主ですが、ゴールドカードになるとポイントがたまる以外にも、空港のラウンジが使えたり、宿泊の優待があったり、食事の優待があったり、保険が充実したりと、さまざまな特典があります。 カード会社が提供するサービスに対し、年会費を「支払う余裕がある人」=「金銭的にも余裕がある人」で、カード会社にとっても上級会員と言えます。 例えば、スポーツジムについても年会費が必要ですが、年会費を払うことでその施設が提供するサービスを利用することができます。クレジットカードも同様で、会員ランクによって提供するサービスは違います。 一般カードは、年会費が無料のものが多いですが、クレジットカード会社が提供するサービスの一部しか利用できないことになります。  

 

スポンサーリンク

代表的なゴールドカード

  •  三井住友VISAゴールド

    V_Gold
      三井住友VISAゴールド
    デザイン 
    対象原則として満30歳以上で、本人に安定継続収入のある方
    発行期間最短3営業日
    年会費1年目無料
    2年目以降10,000円(税別)条件により最大4,000円まで割引
    家族カード1年目無料
    2年目以降無料
    ETCカード1年目無料
    2年目以降500円(税別)前年1回のETC利用で無料
    旅行傷害保険海外5,000万円 利用付帯
    国内5,000万円 利用付帯
    ショッピングガード海外最高300万円
    国内最高300万円
    ポイントポイント付与1,000円 = 1pt
    ポイント還元率0.5%~1.15%
    マイレージ交換率1pt = 3マイル
    交換可能ANA
    移行手数料無料
    電子マネーiD、WAON

 

公式サイトでもっとみる

 

  •  JCB THE GOLDカード

      jcb-gold
      JCB THE GOLD
    デザイン通常デザイン ディズニーデザイン
    対象

    原則として、20歳以上で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。

    ※学生除く

    年会費1年目無料
    2年目以降10,000円(税別)
    家族カード1年目無料
    2年目以降1,000円(税別)
    ETCカード1年目無料
    2年目以降無料
    旅行傷害保険海外最高10,000万円(自動付帯)
    国内最高5,000万円(自動付帯)
    ショッピング保険海外最高500万円
    国内
    OkiDokiポイントポイント付与1,000円 = 1pt
    ポイント還元率0.5%~0.75%
    マイレージ交換率1pt = 3マイル
    交換可能ANA、JAL、DELTA
    移行手数料無料
    電子マネーQUICPay

 

公式サイトでもっとみる

 

  •  アメリカン・エキスプレスゴールドカード

    americanexpressgold
      アメリカン・エキスプレスゴールドカード
    デザイン
    対象

    日本国内にお住まいの25歳以上で定期的な収入が見込まれる方。

    ※パート、アルバイト不可

    発行期間最短15営業日
    年会費1年目29,000円(税別)
    2年目以降29,000円(税別)
    家族カード1年目12,000円(税別)
    2年目以降12,000円(税別)
    ETCカード1年目無料
    2年目以降無料
    旅行傷害保険海外5,000万円 自動付帯 10,000万円 利用付帯
    国内5,000万円 自動付帯
    ショッピングガード海外最高500万円
    国内最高500万円
    ポイントポイント付与100円 = 1pt
    ポイント還元率0.3%~1.0%
    マイレージ交換率200円 = 1マイル
    交換可能ANA,DELTA
    年間参加料5,000円(ANA)
    電子マネーEdy,Suica

 

公式サイトでもっとみる

 

  •  ダイナースクラブカード

    diners
      ダイナースクラブカード
    デザイン 
    対象原則として満27歳以上で、本人に安定継続収入のある方
    発行期間 
    限度額一律の制限なし
    年会費1年目22,000円(税別)
    2年目以降22,000円(税別)
    家族カード1年目5,000円(税別)
    2年目以降5,000円(税別)
    ETCカード1年目無料
    2年目以降無料
    旅行傷害保険海外10,000万円 自動付帯
    国内10,000万円 自動付帯
    ショッピングガード海外最高500万円
    国内最高500万円
    ポイントポイント付与100円 = 1pt
    ポイント還元率0.4%
    マイレージ交換率1pt = 1マイル
    交換可能グローバルマイレージ参加会社
    年間参加料6,000円
    電子マネーEdy

 

公式サイトでもっとみる